国交省と警察庁による合同アンケート
2009年 03月 26日
ツーリング洞爺湖2008!参加メンバーの斉藤です。
ごぶさたしております!
ヒキタ氏の自転車ツーキニストメルマガからの情報です。
国土交通省と警察庁の合同アンケート「自転車利用と道路に関する意見募集」が現在行われています。
http://road-safety.jp/
ツーリング洞爺湖に参加し、1500キロを走破して痛感したのは、車道がまったくバイシクル・フレンドリーでないこと。
自転車レーンが整備されていた車道はほとんどなく、砂ぼこりを巻き上げて突っ走る大型トラックの横を、われわれ参加メンバーは危険を感じながらせかせか走らなければなりませんでした。
あまりの車道の狭さに、やむなく歩道を走ることもしばしば。
そんなクルマ偏重の交通行政に、ジテンシャ乗りの意見を反映させるよい機会です。
われこそはと思った方、ぜひぜひアンケートにご協力くださいまし。

同アンケートより。
それにしても、ガードレールの内側に押し込める自転車道っていったい。
狭い路幅で対面通行をさせようってことでしょうか?
危険です!
これを立案した人、ジテンシャ乗りの目線で考えてないよ・・・。

やはり同アンケートより。
やっぱ、自転車は車道左側の専用レーンでしょ!!
ごぶさたしております!
ヒキタ氏の自転車ツーキニストメルマガからの情報です。
国土交通省と警察庁の合同アンケート「自転車利用と道路に関する意見募集」が現在行われています。
http://road-safety.jp/
ツーリング洞爺湖に参加し、1500キロを走破して痛感したのは、車道がまったくバイシクル・フレンドリーでないこと。
自転車レーンが整備されていた車道はほとんどなく、砂ぼこりを巻き上げて突っ走る大型トラックの横を、われわれ参加メンバーは危険を感じながらせかせか走らなければなりませんでした。
あまりの車道の狭さに、やむなく歩道を走ることもしばしば。
そんなクルマ偏重の交通行政に、ジテンシャ乗りの意見を反映させるよい機会です。
われこそはと思った方、ぜひぜひアンケートにご協力くださいまし。

同アンケートより。
それにしても、ガードレールの内側に押し込める自転車道っていったい。
狭い路幅で対面通行をさせようってことでしょうか?
危険です!
これを立案した人、ジテンシャ乗りの目線で考えてないよ・・・。

やはり同アンケートより。
やっぱ、自転車は車道左側の専用レーンでしょ!!
by tourtoyako2008 | 2009-03-26 15:54 | インフォメーション